What is KOBE LOCAL BEER PROJECT???

The sound of the “project” is stiff.

But what we are doing is not that difficult.
It’s very simple. The meaning is “Let’s live happily”. Only.

「プロジェクト」って言ったらなんだか堅苦しい響きですが、
私たちがやっているソレは全くそんな難しいことではないんです。
たった一言。「楽しく暮らしていこう」。ただそれだけの取り組み。

 

It was around 2018 that we started using fancy expressions.
But now, we think about this project started when we made honey beer in 2016. That was the starting point.

「KOBE LOCAL BEER PROJECT」ってなんかちょっとカッコつけて表現し始めたのは2018年のこと。
だけど今思うとこの取り組みのスタートは2016年の蜂蜜のビールを醸造するところからだと確信しています。

 

We started the brewery in 2015. At that time, we talked about “what kind of brewery do we want to be?”
For more information, click here.

2015年から醸造所をスタートした私たち。
どんな醸造所になりたい??と話し合って決めたスタイルが「超地域密着型ブルワリー」というもの。
(詳しくはこちらを参照)

 

The following year, we decided to open a store in a EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET. It was around the time, when widely recognized that we were making beer from Kobe’s mineral water.
rom local restaurants and, to my surprise, beekeepers.

その翌年2016年に「神戸の天然水でビールをつくっている醸造所がある」と一部の人に認識され始めた頃、ご縁があって一般社団法人KOBE FARMERS MARKETが主催するEAT LOCAL KOBE FARMERS MARKETへ出店することになりました。
マーケットには神戸市内を中心に、近郊の農家さんやレストランさん、お菓子などの加工品をつくっているお店、そして養蜂家の方まで参加しています。

 

At first, we were surprised because we never knew that the area we lived in was blessed with so much nature.
Ingredients that you would normally buy at a supermarket. But The people who produce it sell it directly to consumers with their own hands at the market. It’s not an event. It is just a market (means infre). A regular market every Saturday.
We were impressed that many vegetables and fruits are growing.

当初、私たちは今まで自分たちが暮らすエリアがそんなにもたくさんの自然に恵まれていることを全く理解していなかったので驚きました。
いつもはスーパーマーケットで購入していたような食材。それを生産する人たちが直接自分の手で消費者へ販売している。それもイベントではなく毎週土曜日に定例の市場として。
海外で暮らしていたときにあった朝市と同じようなことが神戸でもできるんだ、そのくらいたくさんの野菜やフルーツなどが育っているんだ、と感動しました。

 

“Consuming what you grew up in the area we live in” is wonderful without waste.
It was this market that made me realize such a natural thing also.

After getting involved with various producers through this market, we gradually began to think seriously, “want to make beer using local ingredients other than natural water.”
It may be possible in Kobe, which is blessed with such conditions! We were full of hope.

そして「自分が暮らす地域で育ったものを消費する」ということ、それは無駄がなくシンプル、
それなのにみんなが揃って大型スーパーへお買い物へ行く、、、
そんな当たり前に疑問を持つことができたのもこのマーケットがきっかけでした。

このマーケットを通していろんな生産者さん達と関わるようになってから、次第に「天然水以外にもローカルの素材を使ったビールを作りたいな〜」と真剣に考えるようになった私たち。
これだけ条件に恵まれている神戸なら可能かも!と希望に溢れてきたのもこの年。

 

One day, we became friends with Mr. Inada of “Inada Bee Garden (Kita-ku, Kobe)” which was open at the booth next to us. “Inada Honey Saison” was the first collaboration beer that was born thanks to talking with him “Let’s make beer with honey!”.
(We still vividly remember how delicious it was! We wanna make it again ~)

そしていつものマーケットでたまたま隣のブースで出店していた「いなだ養蜂園(神戸市北区)」の養蜂家・稲田さんと仲良くなり、「蜂蜜でビールをつくってみよう!」という話になって誕生した第一弾のコラボビールが「いなだハニーセゾン」でした。
(すごく美味しかったのを今でも鮮明に覚えています!また作りたいな〜)

 

Since then, we have started collaborating with so many farmers. We used the produce they grow. For brewing more and more our original local beer.

そこからたくさんの農家さんとコラボを始めました↓↓

 

(敬称略・順不同)

中岡農園(兵庫県三木市):ぶどう

Morning Dew Farm(神戸市西区):ミント・八朔

森本聖子(神戸市北区):ホップ・いちご

ハッチ(神戸市西区):柚子

fresco, fresco(神戸市西区):トマト

なちゅらすファーム(神戸市西区):黒豆・黒豆きなこ

Moto Vegetable Farm(神戸市西区):とうもろこし

谷下農園(神戸市西区):シークワーサー・金柑

森果樹園(淡路島):なるとオレンジ

チアファーム(神戸市西区):生姜

弓削牧場(神戸市北区):ミント

甘果園(神戸市西区):つゆあかね

ふぁーむ&がーでんヒフミ(神戸市北区):トゥルシー

ナチュラリズムファーム(神戸市西区):大麦・すだち・麦麹

フロインドリーブ(神戸市中央区):廃棄されるはずだったパン

森田さん(神戸市中央区):異人間のお庭にあるレモン

上島珈琲株式会社(神戸市中央区):コーヒー豆

 

 

We officially named it “KOBE LOCAL BEER PROJECT” and started working in 2018.
In that year, the organic JAS certified farmer “Naturalism Farm” in Nishi-ku, Kobe started growing barley, which is the raw material of beer, for our beer.

正式に「KOBE LOCAL BEER PROJECT」と命名して動き始めたのは2018年。
神戸市西区の有機JAS認定農家「ナチュラリズムファーム」さんがビールの原材料となる大麦をインザドアのビールのために育て始めてくれたのがきっかけです。

 

Barley for beer is bought cheaply in Japan. Even if a farmer has a hard time working, the price is low. So they are not very interested in growing barley.

However, Mr. Osara (representative of Naturalism Farm) challenged it with us, he said “It has big dream that beer is ahead of the farm!”
He had a hope for the local beer we make. He challenged barley cultivation that no farmer wanted to do. We felt really encouraging.

ビールに使われる二条大麦は売り先が少ないし安価で仕入れられるので、そもそも農家さんは誰も栽培したがらない農産物らしい。
そこを「農の先にビールがあるのはロマンや!」と挑戦してくれたのが大皿さん(ナチュラリズムファーム代表)でした。
私たちがつくるローカルビールに一緒に夢を持って、誰もやりたがらない大麦栽培に挑戦してくれる農家さんが出てきてくれたこと、ローカルブルワリーとして本当に心強く、嬉しかったです。

 

It’s been almost three years since then.

Nowadays, many restaurants that know the background of the local beer we make, became sell at their own restaulant.
Thanks to that, more and more people understand and drink the local beer we make.
We feel that the happy circle is spreading around us little by little.
(Thank you everyone ♡)

それからもう間も無く3年が経とうとしています。

今では私たちがつくるローカルビールの背景を知ってくれた飲食店さんが自身のお店でインザドアのビールを取り扱い初めてくれるところも増えてきました。
そのおかげで私たちがつくるローカルビールというものを理解して飲んでくださるお客様も増えてきました。
嬉しい輪が少しずつ少しずつ私たちの周りで広がってきているのを感じます。
(みんなありがとう♡)

 

Actually, we recently had an opportunity to think about this “KOBE LOCAL BEER PROJECT” again.
Do you see this as a good business for only make money … or??

実は最近改めてこの「KOBE LOCAL BEER PROJECT」について考えるきっかけがあったのです。
これをお金を産む恰好のビジネスと見るのか、、、、、それとも??

 

 

 

We call this a “project”.
But this is just the work of us IN THA DOOR BREWING (beer brewing). More even no less.

That is there are a lot of people who enjoy it together.
That is everyone can toast with our local beer with a happy ♡ smile ♡ at the end.
This is life, isn’t it? Just a happy life.

What IN THA DOOR BREWING wants to do as a brewery is to make delicious beer and make everyone happy, that’s it! That’s all!

これは「プロジェクト」と呼んではいますが、
私たちIN THA DOOR BREWINGが主体となって動いている、ただただ私たちの仕事(ビール醸造)ということに過ぎません。それ以上でもそれ以下でもない。

それを一緒に楽しんでくれるたくさんの人たちがいてくれる、ということ。
みんなが最後にハッピー♡ニコニコ♡でビールで乾杯する、ということ。
これって暮らしだよね。ただの幸せな暮らし。

私たちIN THA DOOR BREWINGが醸造所としてやりたいこと、それは美味しいビールをつくってみんなにハッピーになってもらいたい、それだけ!

 

By making beer by IN THA DOOR BREWING, farmers will be able to make effective use of the fields.
By deciding how much beer raw material we use each year, farmers can develop effective cultivation plans, even for a short period of the year.

We can brew original beer of value, thanks to the local farmers growing a wide variety of crops.

私たちIN THA DOOR BREWINGがビールをつくることで、農家さん達が畑を生かせる。
ビールの原材料となる農産物の年間の仕入れ量を決めることで、農家さん達は一年のうちの少しの期間であっても栽培計画が立てられる。

私たちは地域の農家さんが色々な作物を育ててくれるおかげで、IN THA DOOR BREWINGでしかつくることができないオリジナルなビールを醸造することができる。

 

There are people who want our local beer.
A fun time to toast with everyone.
Then, chefs who prepare delicious dishes that match our local beer will appear.
When we eat the wonderful food they make, we all want to drink beer again.
So we all toast again and again.
The good times never end.
Eat, drink, smile, smile,
Discuss “What kind of beer will you make next ???”
We all live while feeling the various seasons.

その味を求めてくれる人たちがいる。
みんなで乾杯して楽しい時間。
そうするとビールに合わせて美味しいお料理をつくってくれるシェフがたくさん登場する。
美味しいもの食べてまたまたビールが進んじゃって、みんなで何度も乾杯する。
楽しい時間は終わらない。
食べて、飲んで、ニコニコ笑って、次はどんなビールつくる〜???ってみんなで話して、いろんな季節を感じながら暮らしていく。

 

This is IN THA DOOR BREWING’s “KOBE LOCAL BEER PROJECT”.
Everyone fulfills their work and role, enjoys it, and supports each other and spends their days happily.
We really hope and need that.

This effort of ours will, of course, give birth to a small local economy. Because it’s work.
But no more, no less.
We’ll say it over and over again from now on, also.
No more, no less!
If someone unrelated to us tries to use it to move a fortune, we can’t forgive it. (We really hate it! Fuck shit)

それこそがこの「KOBE LOCAL BEER PROJECT」というものなのです。
みんなが自分の仕事や役割を全うし、それを楽しみ、お互いに支え合い、毎日を楽しく過ごす。

そこに小さな経済は生まれるでしょう。仕事だから。
でもそれ以上でもそれ以下でもない。何度でも繰り返し言います。それ以上でもそれ以下でもないんだよ!

 

This is our way of life. This project is in the style of our local brewery that we think.

If you’ve read this far and you sympathize with our thoughts.
We want you to be a member of this project and drinking our local beer with you ♡

私たちの暮らし方、ローカルブルワリーとしてのスタイルとしてこのプロジェクトはあるのです。

ここまで読んでくれたあなたが私たちの考えにもしも共感してくれたなら。
あなたにもこのプロジェクトのメンバーになって欲しいし、一緒に乾杯したいです♡